自分は、エポシキパテをずっと素手で捏ねていたけど、
最近ネットで、それはヤバいらしいとの記事を発見。
ほぼ全てのエポパテの説明には、「手袋をはめてください」
との記載があるみたい。
もう忘れたけど、初めて使ったときは、説明を読んで、
手袋を嵌めていたと思う。でも作業してみて、
「こんな状態でフィギュアなんか作れるかい!」
と、素手に切り替えたと思う。
これと言って、おかしな症状は出ていないが、
徐々に蓄積していくタイプ?だから、判らないのがこわい。
-------------------------
取扱いの注意には
「補足*IARC国際がん研究機構は、2年間に渡る
マウスの実験結果、本製品の成分は発がん性のある
物質ではないと結論付けています。」
と書いてある。
さらに!マークの赤字で
「幼児の手の届かないところに保存してください。
人体に害がありますので口に入れないようにして下さい。
ゴム手袋等をして作業してください。」
-------------------------
と、、、
口に入れるのはダメだと解るが、
発癌性はないけど、ゴム手袋をしてね。??
「換気をよくすること」とも書いてある。
発がん性はないけど、安全なものでもない。
その間のものということか?
あっ、皮膚から直接吸収されるタイプだからか。
アレルギー対策もかな。
他の、シリコンやレジンなんかは、目に入ったらシャレに
ならないのは解るので、マスク、ゴーグル、手袋、換気
は必ずするけど、エポパテは気にしていなかった。
ポリパテの強烈なにおいの方が、体に悪そうなのに、、、
普通のアクリル絵の具でも、
口に入れてはいけません!と危険マークが付いている
ものもあるし、物は使いようか。
とりあえず、最低限こねるときは、指サックをつけよう。
なるべく触らないようにしよう。
自分の身は、自分で守らないとね。
セコメントをする